29件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

小松島市議会 2022-06-03 令和4年6月定例会議(第3日目) 本文

準備会議では,市の保健福祉部各課相談支援機関が参加し,それぞれの業務支援内容についての情報共有と,複合的な課題を抱える世帯のモデル事業を題材に,支援方法を検討するグループワークを実施したほか,厚生労働省重層的支援体制整備事業制度構築に関わった方によるオンライン講義徳島精神保健福祉センターから講師を招いた,ひきこもり支援に関する研修など,各機関連携強化職員スキルアップを図りました。

小松島市議会 2021-06-03 令和3年6月定例会議(第3日目) 本文

先ほども御紹介させていただきましたが,神戸市の窓口設置は,昨年11月からプロジェクトチームを設け,支援体制を検討,本年度,福祉局政策課にこども・若者ケアラー支援担当設置し,相談窓口神戸市立総合福祉センターに設けることとし,相談員として,社会福祉士精神保健福祉士,公認心理士資格を持つ職員,計3名を配置しております。

阿南市議会 2019-06-13 06月13日-03号

こうした背景の中で、全国都道府県及び指定都市にひきこもり地域支援センター設置されており、徳島県においては、県精神保健福祉センター内にひきこもり地域支援センター「きのぼり」を設置し、ひきこもり本人家族等支援することにより、本人自立を推進し、本人及び家族等福祉の増進を図るための地域中核機関となっております。

三好市議会 2017-09-11 09月11日-02号

そして、養護老人ホーム対象施設全体の調査全国老人保健施設協会員施設より無作為に抽出した500施設対象調査を行いまして、362カ所から回答、調査票回収が行われ、回収率は72.4%ですが、その中で入所者手帳所持状況は、身体障害者手帳が17.7%、療育手帳3.8%、精神保健福祉手帳4.0%、被爆者健康手帳0.9%、そういった状態であります。

阿南市議会 2017-03-09 03月09日-03号

こうした背景の中で、徳島県においては、県精神保健福祉センター内にひきこもり地域支援センター設置し、ひきこもりに特化した相談窓口やひきこもり支援コーディネーターを配置され、御家族からの電話来所相談を初め家庭訪問中心とした訪問支援を行うなど、社会復帰への適切な支援活動を実施しております。 また、阿南保健所においても、高校生から40歳代までを対象としたひきこもり家族教室を開催しております。

徳島市議会 2016-09-14 平成28年第 4回定例会−09月14日-17号

本市では、県教育委員会が実施しております学校問題解決支援チーム派遣事業により、事案発生時に学校からの要請に応じ、その案件に最適な専門職員が派遣されており、そのうち社会福祉士精神保健福祉士などの有資格者スクールソーシャルワーカーとして、昨年度は中学校2校における非行問題解決のために2件、2人を活用しております。  

鳴門市議会 2015-12-08 12月08日-03号

現在、政府の対応としては、各県の都市部に、ひきこもり地域支援センター設置し、主にひきこもりに特化した第1次相談窓口を設け、支援コーディネーターと言われる社会福祉士精神保健福祉士、臨床心理士等がひきこもりの状態にある本人家族からの電話、または来所による相談家庭訪問中心とした訪問支援を行うことにより、早期に適切な機関につなぎ、自立への支援を目指すことを事業内容としています。

鳴門市議会 2014-02-26 02月26日-02号

また、相談対応だけでは対応が困難と判断した場合には、関係各課保健所精神保健福祉センター警察署等関係機関連携を密にしまして、専門機関につなげてまいりたいと考えておりますので、御理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。     〔9番 平塚保二君登壇〕 ◆9番(平塚保二君) それでは、水環境問題の中、合併浄化槽部門下水道部門の再編については進捗状況について御答弁をいただきました。

鳴門市議会 2012-09-21 09月21日-03号

また、詐欺的なケースにつきましては、警察署への相談を促すとともに、心のケアを必要とする場合には、関係課連携を図り、徳島精神保健福祉センターなどの相談窓口を御紹介するなどの連絡体制を築いております。 また、生活困窮などを伴う場合には、福祉事務所等相談窓口を御案内するなど、相談者状況に応じた対応に努めておりますので、御理解を賜りますようお願い申し上げます。 

徳島市議会 2012-03-07 平成24年第 1回定例会-03月07日-04号

社会福祉士精神保健福祉士の専門相談員を配置し、成年後見制度をだれもが利用しやすい制度とするために、社会福祉協議会NPO法人法人後見人となって困難事例対応しています。  品川区の品川成年後見センターも行ってまいりましたが、ケース発見から成年後見制度利用まで重層的な支援を行っています。制度周知にも、漫画の冊子等すぐわかる、だれでもわかる情報提供を工夫しています。

徳島市議会 2006-09-12 平成18年第 3回定例会-09月12日-13号

精神障害者につきましては、平成5年に障害者基本法の中で初めて障害者に位置づけられ、その後、平成7年に精神保健及び精神障害者福祉に関する法律、いわゆる精神保健福祉法に改正され、福祉サービス県中心に推進されてきましたが、平成14年度から一部事業が市町村に移管され、今日に至っております。

  • 1
  • 2